2020年4月8日
東京大学アイソトープ総合センター放射線施設の利用制限について
アイソトープ総合センター長
鍵 裕之
学内新型コロナウイルスによる感染症対策、段階別制限レベル3になりましたので放射線施設の利用を制限いたします。
- 共同利用の原則休止
- 管理区域立入の制限
ただし、以下の身分を以て立入可能とする- 放射線取扱主任者
- 管理区域責任者
- 管理チームメンバー
- 緊急時立入カード所持者(段階別制限レベル3に該当する研究活動については本学のガイドラインを遵守し、受入教員と相談の上で立ち入る)
(以下 本学の活動制限レベル3での研究活動)
以下の研究スタッフ(事情によっては大学院生・研究員も可)の研究室への立ち入りが許可されます。- 中止することにより大きな研究の損失を被ることになる、長期間にわたって継続している実験を遂行中の研究スタッフ。
- 進行中の実験を終了あるいは中断する業務に関わる研究スタッフ。
- 生物の世話、液体窒素の補充、冷凍庫修理など研究材料の維持あるいはサーバーの維持のために一時的に入室する研究スタッフ。
- 一時立入者の受付中止
- 管理チームの窓口業務は休止し、テレワーク(kanrishitsu@ric.u-tokyo.ac.jp)での作業とする。
【本件問い合わせ先】
放射線管理チーム
E-mail: kanrishitsu@ric.u-tokyo.ac.jp